見かけたらビックリ!もし、道端にある電話BOXが水族館だったら
■アクアリウムのようにキレイな水槽へと変身した電話BOX
フランス人アーティストbenedetto bufalino氏と照明デザイナーbenoit deseille氏が共同で作った電話BOX水族館。
いろいろな魚が泳ぐこの電話BOX、スタートは2007年にフランスのフェスティバル用として作られました。
携帯電話の普及により世界中から急速に消えた電話BOXに焦点を当てたプロジェクト。余って廃棄された電話BOXを再利用しています。
ヨーロッパの電話BOXはおしゃれですね。日本でも真似して駅前にこういうの置いて欲しいです。
下の動画は2013年11月にイギリスに設置された時のようす。皆、興味津々で中を覗き込んでいます。
ライトアップで夜はさらに美しくなります。
調べたら日本にもありました。京都造形芸術大学の金魚部の生徒が制作した電話BOX。大阪や奈良で設置されたそうです。
こちらはブラジルの携帯電話メーカーが行ったプロジェクト。
公衆電話ブース100ヶ所に100人の異なるアーティストがデザインしたヘルメットを被せています。
こういうプロジェクトがどんどん広がって欲しいですね。
via[design boom/My modan met]