■憧れのツリーハウスいろいろ
小さい頃、皆さんも夢を描いたツリーハウス、それを現実に作るとこうなる!という参考例がコレ。
木の階段を登り、見晴らしの良い場所で景色を眺めながら朝食をとる。とても憧れますよね。
部屋に望遠鏡を置けば、子供の頃に戻り、冒険ごっこで遊んだ「見張り係」にもなれます。
そんな懐かしい思い出を捨てきれず大人になり実際に作ってしまったツリーハウスいろいろ。
世界に、こんなにあったツリーハウス。皆さんもトムソーヤ気分になってご覧なってください。
アメリカにあるギネス認定された世界最大のツリーハウス。教会にもなっています。
カナダにある映画から飛び出したようなツリーハウス。こちらもとても高いですね。
ニュージーランドにある「Hapukuロッジ」。トリの巣みたいでトリ目線が味わえます。
スウェーデンにある魔法のような「見えないツリーハウス」全面ミラー張りなのですが周りの景色が反射し、見事にカモフラージュしています。
アメリカにある「O2ツリーハウス」まるで気球のように木と木の間に浮き上るフローティングツリーハウス。
見たまま鳥の巣。スウェーデンにあります。
カナダにある「ヘムロフトツリーハウス」。1本の木に球体の建物が乗っているところがお台場のフジテレビを想像させます。
デザインがカッコイイ、まるでアパートのような構造のツリーハウス。こちらもカナダに実在します。
ツリーハウスでディナーしたいならココ!この美しい黄色い建物、実はレストラン。通路もとってもオシャレで、死ぬ前に一度はココで!?って気分にさせます。
なんだかシンプルな佇まいの木造の家ですが、実は木に吊るして支えている立派なツリーハウス。アメリカはシアトルにあります。
4本の木で支える3階建ての美しいツリーハウス。建築家デザイナーLukasz Kos氏の作品。
この球体のツリーハウスは精神の自由を表現したもの。カナダにあります。
とって小さいツリーハウス。これは静岡県出身の日本人のツリーハウスクリエイター小林 崇さんの作品。小林さんは世界を周り様々なツリーハウスを作り続けているそうです。「ツリーハウスクリエイター」なんていう肩書きがあることも面白いですね!?
周りの家の一部が台風で飛ばされてきたかのような、笑えるツリーハウス。ベルギーにあります。
野鳥も人も一緒に住めそうなツリーハウス。日本の「安藤百福センター」にあります。こちらは鳥用ですが穴の大きい人用も用意されています。
コスタリカに建造されている二階建てツリーハウス。エコフレンドリーがテーマ
日本人の建築家、藤森照信氏のデザインした桜の木に囲まれたツリーハウスの庵。中身はモダンな造り、そして外見はファンタジー溢れています。
ツリーハウスとボーイング727が合体!?中身はホテルになっています。
注:墜落したわけではありません(笑)コスタリカに実在します。
太陽光を浴びて目覚める、これが本来、生物のあるべき姿・・ここに住めば夜明けと共に自然と起きることでしょう。
「UFOだ!?いやツリーハウスだ!?」クレバーなデザインですね。スェーデンにあります。
ヴィクトリア朝のツリーハウス、なんてのもあります。建物がちょっと古く歴史を感じます。
子供のプレイランド付きツリーハウス。親戚にこういう家があったら子供を連れて遊びに行きたいですね。
とても高い場所にあるツリーハウス。2004年に日本の大学教授が制作、ここで父と一緒にお茶を飲むそうです。
手作り感たっぷりのワクワクしてくる美しいデザイン。ここで一日中ゴロゴロしていたい!って気分になります。
眺めサイコーでしょ!?
蜜蜂の巣のような、ハニカムデザインのツリーハウス。ロサンゼルス博物館が制作し、現在は「ドアーズ」のギタリスト、ロビー・クリーガーが買取。
クルーガー氏はここで曲を作っているそうです。なにかパワーがもらえるのかもしれません。
ツリーハウスはどれも非現実的。ですが、夢は諦めちゃいけない!そんな気持ちにさせられます。
via[2.imgur.com/4.tvark.se/6.inredningsgruppen.se/
7.flickr.com/8.imgur.com/9.archdaily.com/
10.flickr.com/11.ecopedia.com/12.freespiritspheres.com/
13.treehouse.jp/14.benjamin-verdonck.be/
15.boredpanda.org/16.andersbirch.com/17.amazon.com/
18.sergioleoneifr.blogspot.com/19.treehotel.se/
20.flickr.com/21.houzz.com/22.atlas-dev.com/23.trendir.com]